一枚の繪 2024年10・11月号 2024 Oct.-Nov. No.606
特集 油彩・水彩 混色テクニック/絵の現在 第46回 選抜展受賞者の発表
燃えるような薔薇の赤。みずみずしい木々の緑。秋空のつき抜けるような青。世界は色彩にあふれている。この無限にある色をとらえ、限りある絵具を混色し、自分の色をつくりだす画家たち。第1特集では、花、風景、人物のテーマごとに、油彩と水彩で混色の秘訣を大公開します。第2特集では、46回目を迎えたプロ画家の登竜門「絵の現在選抜展」の入賞作品をご紹介します。
販売価格 1,320円(税込) 発売日 2024/9/20 判型 29.7×21.0×0.7㎝ 購入する 定期購読(どこよりもお得です!)
特集 油彩・水彩 混色テクニック
赤の表現
緑の表現
黄の表現
白の表現
青の表現
花・静物の混色ギャラリー
石塚信雄/久保博孝/河原 裕/福本弥生/才村 啓/滝田一雄/野津手重隆/大原行裕/春﨑幹太/白井洋子/大久保佳代子
風景の混色ギャラリー
人物の混色ギャラリー
花の混色 油彩編
黒と黄色で自然な緑を
グラデーションの表現で空間を豊かに
花の混色 水彩編
あらかじめ混色した色をベースに
たらし込みの技法で色に変化をつける
風景の混色 油彩編
混色を繰り返し、「自然な」色彩へ
ホワイトで明暗や彩度の調整に
風景の混色 水彩編
絵具にはそれぞれ個性がある
目で見てつくることが大切
人物の混色 油彩編
顔料特性を考えて絵具を選ぶ
画面での色の状態を敏感に感じて描く
人物景の混色 水彩編
描きながら修正できる不透明水彩
水の量を加減して透明度の「幅」を使う
巻頭ギャラリー 高田啓介
倉本聰脚本『海の沈黙』を彩る絵画を監修
躍動する自然を一気呵成につかみ取る
画面から湧き上がる生命のドラマ
絵の描き方 麻布絵画塾
広田 稔の油彩画教室13
コヤマ大輔の水彩画教室12
白井由美の日本画教室8
一枚の繪コンクール 選者◎コヤマ大輔
アートニュース
葛西俊逸展/絵の現在 第46回 選抜展 受賞発表展/西田陽二展/田中章惠 油彩画展/一枚の繪 青森絵画展/東武 秋の絵画市2024/匠夢フェスタ 滋賀会場 一枚の繪絵画展/鎮西直秀 油絵展/一枚の繪 人気作家展/山本佳子 洋画展/一枚の繪 宍粟絵画展
掲載作品はオンラインショップでもお買い求めいただけます
-
山本佳子
「学生R」 グワッシュ4号大
88,000円(税込) -
広田 稔
「夏の日」 油彩4号
330,000円(税込) -
才村 啓
「蘭」 油彩6号
198,000円(税込) -
コヤマ大輔
「百合」 水彩6号大
121,000円(税込) -
野口俊介
「光の花咲く丘(バウツェン/ドイツ)」 油彩P6号
198,000円(税込) -
高根沢晋也
「人物素描」 水彩10号大
220,000円(税込)
バックナンバー
- 2024年12月・2025年1月号特大号 一枚の繪ミュージアム2025 大作から小品まで
- 2024年10・11月号特集 油彩・水彩 混色テクニック/絵の現在 第46回 選抜展受賞者の発表
- 2024年8・9月号特集 印象派150年記念 その光が画家たちをとらえた/絵を買おう!―小品の魅力/第40回全国日曜画家コンクール入選者の発表