水彩なんでも相談室 |
 |
Q1 下描きはどの程度したらいいの? 回答 野澤奈穂子 |
 |
野澤奈穂子「モスタルにて」水彩4号大 |
|
下描きについて 大久保佳代子/相澤ななほ |
 |
Q2 画面はどこから塗り始めたらいいの?
回答 大原裕行
塗り始めについて
西滝直人/宇美拓哉/坂内和則 |
 |
Q3 にじみのコントール方法を教えて
回答 王 軍
にじみについて
才村 啓/三橋俊雄/土田佳代子 |
 |
三橋俊雄「コンポートの静物」水彩4号大 |
|
 |
Q4 白いものを表現するにはどうすればいいの? 回答 野津手重隆 |
 |
野津手重隆「スズカケノキ(狭山公園にて)」水彩4号大 |
|
白の活かし方について 石垣 渉/加藤 修 |
 |
石垣渉「雪積もる牧場 いつもの朝」水彩5号大 |
|
 |
Q5 「洗い」ってどんなときにするの? 回答 滝田一雄 |
 |
Q6 「洗い」の効果は? 回答 川村良紀
洗いについて 松田憲一/金田勝則 |
 |
Q7 背景(バック)の効果的な見せ方を教えて
回答 松波照慶
背景について
有川利郎/高根沢晋也 |
 |
Q8 透明感のあるものを描くにはどうすればいいの? 回答 小野月世 |
 |
小野月世「花誘う」水彩5号大 |
|
透明感について
久保博孝/伊藤尚尋 |
 |
Q9 重色のやり方を教えて
回答 堀田由里子
重色について
青江健二/渡辺光章/白井洋子 |
 |
青江健二「待ち合せ」水彩8号大 |
|