 |
表紙:広田 稔「April 19,2015 No.15」
裏表紙:梅村 徹「ふるさと」 |
 |
|
 |
特集 巻頭ギャラリー
王 軍
流れゆく静かな時に筆を託して
幽玄な日本の四季と花々の風姿 |
 |
王軍「紅の散歩道」水彩6号大 |
|
絵の描き方 麻布絵画塾 |
 |
蛯子真理央の油彩画教室 |
 |
大久保佳代子の水彩画教室 |
 |
田中博之の日本画教室 |
 |
則武ヤスヒロの画材教室 |
 |
一枚の繪コンクール 選者◎大久保佳代子 |
 |
 |
 |
連載 |
 |
今月の詩 絵・吉岡正人 |
 |
美の道標 入江 観 |
 |
ぼくの美術書ノート 池内 紀 |
 |
続・気になる絵 村田喜代子 |
 |
見なお史日本近代絵画 こんな画家がいた! 野地耕一郎 |
 |
アーティスト・ナウ 村田真樹 |
 |
 |
アートニュース
一の会展/水彩人による水彩画展/大久保澄子展/村田真樹 陶展/山本佳子展/羽倉恭子 洋画展/金子東日和 油絵特集/立川広己の世界展/桜井陽彦展/湯澤美麻 油彩展/加知 満 日本画展/中村繁己展 |
 |
 |
|
|
 |
【エッセイ】 |
デッサンと油彩は等価値
線描のみで魅せる官能的な表情を求めて
広田 稔 |
自然な仕草から生まれる
つかの間の美しい雰囲気
山本佳子 |
 |
山本佳子「休憩中のモデル」油彩4号 |
|
架空の王女に託す凛とした美しさ
こだわりのニットは独自の技法で表現
花岡寿一 |
 |
花岡寿一「20歳の王女」テンペラSM |
|
【制作プロセス】
絵にしたくなるのは
内面にしなやかな強さを持った女性の美
小野月世 |
 |
小野月世「異国の女性」水彩4号大 |
|
|
|
特集 麗人 |
 |
佐久間公憲 |
 |
佐久間公憲「月華」油彩6号 |
|
素顔のままで
池田清明/六反田英一/伊藤尚尋/大場再生/田所雅子/湯澤美麻 |
 |
田所雅子「待つ」油彩P6号 |
 |
湯澤美麻「さまよいの星」油彩6号 |
|
慈しみのまなざし
伊藤晴子/畠中光享/中村賢次/徳田宏行/寺久保文宣/桶田洋明/宇山卓栄 |
 |
中村憲次「メロンパン」日本画6号 |
 |
寺久保文宣「FIGURE」水彩・パステル4号大 |
|
愛おしいしぐさ
能島浜江/白鳥純司/坂内和則/山本雄三/滝田一雄 |
 |
山本雄三「夜更け前の静けさに」ミクストメディアP8号 |
|
衣裳が持つ物語
西田陽二/本山二郎/町田博文/磯山秀夫/青柳ナツエ/宮地明人/田中博之/松尾隆司/高根沢晋也/久保博孝 |
 |
田中博之「祇園」日本画6号 |
 |
松尾隆司「エジプト娘」油彩4号 |
|
切ない胸の内
山田幸見/有川利郎/平 千賀子/長谷川満智子/佐々木里華/徳田明子/大原裕行 |
 |
山田幸見「黒綾織の麗しき」油彩6号 |
|
|